Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • コラム
  • ナイスオンの証拠「ピッチマーク」ちゃんと直してる? 正しく直せてる?【明日使えるゴルフ用語】

ナイスオンの証拠「ピッチマーク」ちゃんと直してる? 正しく直せてる?【明日使えるゴルフ用語】

普段当たり前のように使っているゴルフ用語だが、その成り立ちや意味を問われたときに、正しく返せるだろうか? ここではラウンド中の会話やゴルフ仲間とのやりとりで使える、ゴルフ用語にまつわるうんちくを紹介する。

グリーンフォークは2本刃のものが多いが1本刃のものもある。携帯するのを忘れた場合はティーペグでも代用できる


ピッチマーク【pitch mark】


「ピッチマーク(pitch mark)」は、グリーンにボールが落下した時にできる跡のこと。「ボールマーク(ball mark)」とも呼ばれる。

ピッチマークを放置すると、その部分の芝が枯死してしまい、グリーン面にへこんだ箇所として残るため、グリーンコンディションが低下する。また、誤った方法で修復すると、芝の根を傷つけてしまい、やはり芝の枯死を招く。

バンカーショットの後に砂を均すのと同様、自分で作ったピッチマークは適切な方法できちんと治すのが、ゴルフの重要なエチケットのひとつだ。

あなたはできてる?
ピッチマークの正しい直し方

ピッチマークを直す際は、グリーンフォークを使用するのが一般的。グリーンフォークは、2股のフォークのような形状のものが多く、ゴルフ場のスタート室の前などに、スコアカードや鉛筆などと一緒に置かれている。持っていない場合は、自由に拝借してOKだ。ラウンド中はすぐに取り出せるようにポケットなどに入れておこう。

グリーン上でピッチマークを見つけたら、まずグリーンフォークをピッチマークの外側に刺す。縁ギリギリではなく、少しだけ離れたところに斜めに刺したら、グリーンフォークを起こすようにして盛り上がった部分をピッチマークの中央に向けて寄せていく。

これを、ピッチマークの周囲3~4カ所から同様に行い、盛り上がった部分が内側に寄ったら、最後にパターの底でトントンと上から押さえ、グリーン面を平らにする。これを素早く、さりげなく行うと、スマートでカッコいい。

よくやりがちな間違いが、グリーンフォークを刺した後、持ち手を起こすのではなく押し下げて、テコの原理で凹んだ部分の芝を持ち上げる使い方。一見、凹んだ部分が修復されたように見えるが、これでは芝の根が切れ、芝が枯死してしまうので逆効果。ベテランゴルファーでも間違えて覚えている人が多いので、改めて確認してもらいたい。

持ち上げるのではなく、「刺したら寄せる」と覚えておこう。

ちなみに「グリーンフォーク」は実は和製英語で、英語では「リペアツール(repair tool)」「ディボットツール(divot tool)」など呼ぶのが一般的。あわせて覚えておきたい。