【プレショットルーティン調査】女子プロゴルファー上位32人をチェック! テクニカル素振り、フィジカル素振り、イメージ素振り、一番多いのはどのタイプ?
今回調査した32人の選手は全員、ティアップしたあとに素振りを1〜3回行っていました。このショット前素振りは大きく3種類に分けられると解説するのは中井学プロ。詳しく聞いてみました。
プレショットルーティンの調査は、2019年ツアー最終戦「リコーカップ」に出場した女子プロ32人で行いました。
前回のコンテンツ↓
調査した女子プロ32人、全員が素振りをした
ショット前の素振りには、体をほぐし、クラブの重さ長さを確認するための①フィジカル素振り。クラブの動きやポジションを確認する②テクニカル素振り。球筋、弾道を意識しながら行う③イメージ素振りの3つがあります。
PGAツアー(男子)の場合は、ドライバーでもイメージ素振りをする選手が圧倒的に多いのですが、日本の女子ツアーでは、ほとんどの選手がフィジカル素振りをしていました。
フィジカル素振り 32人中→26人
クラブの重さ、長さを感じることが最大の目的。目標を見ずに振る、歩きながら振る、フォローから振り戻して振るなどは、典型的なフィジカル素振り。
(渋野日向子/鈴木 愛/小祝さくら/その他多数)
河本結
テクニカル素振り 32人中→3人
インパクトゾーンをなぞったり、クラブのポジションやフェースの向きをチェックしたりするのは、技術的な確認を目的とする素振り。
(シン・ジエ/比嘉真美子/イ・ボミ)
比嘉真美子
イメージ素振り 32人中→3人
頭のなかで球を打ち、球筋をイメージしながら行う素振り。そのため、どんな球を打とうとしているのかわかりやすい。32人中3人。 アプローチショットの場合は、この素振りをする人が多い。
(イ・チヒ/ファン・アルム/フォン・シャンシャン)
フォン・シャンシャン
ワッグルしたのは成田美寿々だけだった
調査した32人の選手のなかで、ワッグルをしたのは成田美寿々だけ。アドレスに入ってからクラブをタテに動かす選手、足踏みをする選手は数人いましたが、クラブを左右に揺らす選手はいませんでした。これは、柔軟性が高く、動きが硬くなりにくい女子ならではの傾向でしょう。ただ、全員構えたらほとんど時間をおかずにテークバックを始めていました。
ティの高さをチェック
ティアップ直後、ヘッドをボールの後ろにセットして、ティアップの高さをチェックしたのは32人中3人。これならすぐにマネできる?
高橋彩華
ティの差し方にも意味がある
飛球線後方でティアップする人は、打ち出すラインを重視する傾向があり、ボックス(アドレスの位置)でティアップする人は、弾道や球筋を重視しているか、足元のライを確認する傾向がある。
ショットライン重視の飛球線後方派32人中→15人
稲見萌寧
足元のライ重視、ボックス派32人中→17人
勝みなみ
ラウンドの少ない人はルーティンを作り込め
プレショットルーティンには、作り込んだものと自然にできたものがあります。男子の場合、より高い効果を求めてルーティンを作り込むプロも多いのですが、女子のほとんどは経験と感性によって自然にでき上がったルーティンでした。
基本的に、ラウンド数の多いプレーヤーは、ルーティンが自然にでき上がります。逆を言えば、ラウンド数の少ない人はルーティンが決まりにくいので、そういう人ほどルーティンを意識して作り込む
とよいでしょう。
自分のイメージ、目的に合ったルーティンを確立することは、確実にグッドショットを増やす効果があるので、是非意識してもらいたいと思います。
PHOTO/Hiroyuki Okazawa
週刊GD2020年1月28日号より
週刊ゴルフダイジェストを電子版を読む↓
ゴルフダイジェストツアーで行く、暖か沖縄ゴルフ旅行↓
ゴルフ会員権のことはゴルフダイジェスト会員権サービス部へ↓