Myゴルフダイジェスト

会員登録
  • ホーム
  • レッスン
  • 「芯で打つ」を極めよう! #3 体とクラブは常に反対方向に動くのが正解

「芯で打つ」を極めよう! #3 体とクラブは常に反対方向に動くのが正解

常に芯で打てるようになるためには、クラブをしっかりとコントロールできるようになることに加え、クラブの動きに合わせて体のバランスを上手くとることも重要だと横田英治プロは言う。いったいどういうことか? そして、動きを身に付けるための練習法も教えてくれた。

PHOTO/Yasuo Masuda、Blue Sky Photos、Getty Images THANKS/クラブハウス

横田英治……よこた・えいじ。プロ、アマ問わず、わかりやすいレッスンが人気。女子プロの岸部桃子を指導中。自らが主宰する総合ゴルフサロン「クラブハウス」では吉野茜、村田理沙、大西葵、若林舞衣子などがチームメンバー入り
岸部華子……きしべ・はなこ。JLPGAティーチングプロA級。基本に徹したレッスンと躍動感のあるスウィング作りを得意とする。姉はツアープロの岸部桃子

  • クラブを操り、ボールをコントロールするゴルフ。野球やテニス、バドミントンなどと同様、道具を扱うスポーツはすべて技術が必要となる。だが、テクニックよりも先に知っておくべきことがあると小誌レッスンでおなじみの横田英治プロは語る。愛弟子、岸部華子プロと一緒にスウィングの基本をしっかり見直そう。 PHOTO/Yasuo Masuda、Blue Sky Photos、Getty Images THA……
  • 「偏重心」という特性のおかげで、飛距離は出やすいものの、芯に当てるのが極めて難しいゴルフクラブ。この道具を使いこなすにはどうすればいいのか? PHOTO/Yasuo Masuda、Blue Sky Photos、Getty Images THANKS/クラブハウス 横田英治……よこた・えいじ。プロ、アマ問わず、わかりやすいレッスンが人気。女子プロの岸部桃子を指導中。自らが主宰……

体とクラブは反対方向に動く

クラブのバランスを整えることも大事だが、もうひとつ、体のバランスを保つことも大事だと横田英治プロは言う。

「芯で打つことが最重要課題ですが、クラブをバランスよく振ることも不可欠です。ゴルフは傾斜地のスポーツですから、体のバランスが維持できなければ、倒れてしまいます。バランスを保つポイントは、体をクラブと反対方向に動かすこと。クラブが右に動けば体は左に動き、クラブが上に動けば体は下に動く。クラブと体の引っ張り合いが大事で、リバースピボットでいいんです。スウィング軸(回転軸)は、固定するイメージでは作れません。体を積極的に動かすことで軸は生まれます。コマと同じですね」


「スウィング軸がブレなければ、ナイスショットの確率も上がります。ですが、軸の安定は固定では生まれません。コマと同じで動きがあるからこそ軸が作られます」

Point 1 
スウィングの重心はみぞおち

「体の重心はおへそにありますが、腕を左右に振るのでスウィング軸はみぞおちをイメージするといいです。ヘッドとみぞおちの位置関係を常に意識しましょう」

Point 2 
クラブと体は常に拮抗する

「クラブと体は常に拮抗します。ギッタンバッコンなスウィングに見えますが、これが体のバランスを保つ、正解なんです。フィニッシュはヘッドが体の後ろに来ますから体は前に出ます」

【テークバック】
クラブは右向き
体は左向き

【トップ】
クラブは上向き
体は下向き

【インパクト】
クラブは下向き
体は上向き

【フォロー】
クラブは左向き
体は右向き

ミート率が上がる!
2つのドリル

クラブと体、2つのバランスを整えるドリルを横田プロに教えてもらった。

「まずはクラブのバランスですが、ヘッドが視界にあることが大事なので、ハーフショットを基本にしてください。腰から下でヘッドが動いていれば、いくらでもコントロールは可能です。テークバックで一度、フェースの向きを確認し、そこからボールを打ってみてください。ストップ&ゴー的なドリルです。 

そして体のバランスは、左足1本で打つのがおすすめ。イメージとしては、左足のひざでスウィングを作っていく感じです。左足1本スウィングは、最下点が安定します。ミスヒットが許されない薄芝、グリーン周りなど、実戦でも活用できるはずです」 

どんなショット、どんなクラブでも芯で打てる。この基本ができれば、飛距離もスコアも劇的によくなるはずだ!

Drill 1
フェース面を意識してハーフショット

「タテのコックを維持しつつ、テークバック。このときにフェースの向き、角度を目で確認し、その状態からボールに視線を戻し、インパクト。思った以上にアウトサイドに上がることがわかるはずです」

Drill 2
左足だけを使ってフルショット

「左足のひざを曲げながらトップまでクラブを持っていき、左ひざを伸ばしながらダウン、インパクト。左足1本でスウィングをコントロールします。これなら体のバランスが簡単に保てます」

週刊ゴルフダイジェスト2025年4月22日号より