Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【オノマトペで上手くなる】<後編>声に出すと効果アップ! リズムがよくなる実例集

【オノマトペで上手くなる】<後編>声に出すと効果アップ! リズムがよくなる実例集

リズムが整い、プレッシャーに強く、ミスが減るという「桜美式オノマトペ」、自分に合うオノマトペの見つける方法を篠塚武久コーチに教えてもらった。さらに、実例集や桜美ジュニアたちの効果があったオノマトペをご紹介!

PHOTO/Norimoto Asada、Tadashi Anezaki、Hiroaki Arihara

篠塚武久

しのづかたけひさ・福岡県出身。トップアマとして活躍後、“10フィンガー”が代名詞となる桜美ゴルフを立ち上げ、数々のトップ選手を育てる。現在は進化した“8フィンガー”を推奨。2018年レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞

>>前編はこちら

「自分にピッタリの言葉を探しましょう」

実際、桜美ゴルフに通う生徒さんにも「言葉」でスウィングが変わった人が多くいるという。

「『もう少しゆっくり』と言ってもなかなか直らなかったのが、『気持ちいいー、サロンパスー』でゆったり振れるようになったり、ヘッドが走るようになったり。それで調子が戻って試合でも実際に声に出して使っているという方もいます。また、運動は得意ではないという初心者の子に、スウィングの形ではなく、『みーぎ向いてー、ひだりー』から教えたんです。気持ちよくビュンビュン振れるようになりましたし、やる気も出て、今は一番早く教室に来ています。赤ちゃんに『あんよがじょうず』と言葉を言っていたら歩けるようになる。それにも似ているかもしれません」

ゲンちゃんは自分流を考え中

時松隆光にも『気持ちいいー、サロンパスー』とやってもらった。「いい感じのボールが出たんですけど、『これは、サロンパスさんから苦情くるんじゃないですか』と。それならば自分に合う言葉を考えるように言いました(笑)」


最初は実際に“声を出す”と、より体が動くと篠塚氏。

「声に出すことで、体の中と外の意識の時間差ができます。普通は外側ばかり鍛えます。手打ちなどもそれが原因。それが体の中、丹田なども使えるようになる。すると動きはスムーズになります」

桜美式オノマトペは、自分自身で作ることが基本だという。

「自分で考えたほうがイメージできるし頭に残りやすい。実例は出しますが、ぜひ皆さんもいろいろ試してみて、体がスムーズに動く言葉を作ってみてください。結果にもつながるはずです」

【実例集】(テークバック、インパクト~フォロー)
●「クラブよー、飛んでけー」
●「気持ちいいー、サロンパスー」
●「楽しいなー、ゴルフー」
●「ゴルフクラブをー、投げろー」
●「どんぶらー、こー」
★1 「1(イーチ)、2(ニー)、3(サーン)、4(シー)」
★2「みーぎ向いてー(みーぎ乗ってー)、ひだりー」
★3「はーらかいたー、ハーチのす―」

「★1は、イーチ、ニー、とリハーサル(ワッグル)を入れるから動きが止まらないのもいい。拍子に『ー』を入れて伸ばすほうがいいですね。★2は、やりたい体の動きを表現するパターンです。上半身の力を使わず、下半身だけで動きたい人などにもおすすめです。★3は、ハチの巣をつついたら、ハチがはらかいて(博多弁で「怒って」)バーッと出てくるでしょう。パワーを放出するイメージができるんです。力のない女性などは、少し力が入るくらいのイメージになるのもいいですよ」

技術を引き出すオノマトペ
「イメージとワザはつながっています」

アプローチやパッティングにも利用できるか考えてみよう。

「ゴルフは『打つ』と思っている人が多くいますが、『運ぶ』です。『あそこにー、行かすー』などはそのイメージが出る。また、緊張した場面なんかは、『ほうきでー、はわくー』もいい。博多弁ですけど、急がなくなるし、アプローチには大敵の飛びすぎのミスも防ぐ。目標を狙う感覚も出て、思ったところに体の動きが向きます。

パッティングでは『あとはー、しらん』。打ちながら自分が付いていってしまう人が多いので、自分の弱点を変えるための言葉です。『あそこにー、転がすー』『ころころー、すっとん』。パットで世界中のゴルファーを見ていると、入れたいという気持ちが、押したり引っかけたりさせてミスをします。やはり『転がす』気持ちが大事。たとえばパットの名手として知られる青木功プロは、コツンと『打っている』ように見えますけど、しっかりと転がしている。本人も『フェースの上のほうにボールを当てて、下のほうからボールを出す』と言っています。これは転がすイメージ。こういった技術を引き出すのもオノマトペです。50cmくらいのパットも、『あそこに、ドーン』とか『上からー、そろーっと』とか。自分に合うものが必ずあるはず。皆さんも考えて、私にもぜひ教えてください」

自分の名前を使うのもよい!

期待の大型新人プロ、出利葉太一郎は、アマチュア時代「いでりはー、たいちろー」と心のなかで唱えていた。「名前が長いから。小さい頃からそのイメージは伝えていました。スウィングリズムがゆっくりになった要因だと思います」

桜美式オノマトペは、リズムを整え、パワーを引き出し、プレッシャーにも強くなる。これらが同時にできる“魔法の言葉”なのだ!

「ゴルフは難しいと言う方も多いですが、オノマトペを使うことで、老若男女、ゴルフがやさしくなる。そうしてコンスタントに90台を出せるようになればゴルフはどんどん面白くなるんです。ぜひ、そこにも寄与していきたいですね」

●アプローチ

「あそこにー、行かすー」
「あそこにー、飛んでけー」
「ほうきでー、はわくー」

※「はわく」は博多弁で「掃(は)く」の意

●パッティング

「あとはー、しらん」
「あそこにー、転がすー」
「ころころー、すっとん」

パッティングは「転がす」が肝心! 下から上へ。このヘッドの動きが順回転を生む

桜美ジュニア12人に聞いた
この言葉で、この効果!

呉越謙さん(高2/歴8年)
「イーチ、ニー、サーン、シー」
「引いて、引く」(アプローチ&パット)

「緊張する場面のショットでミスが少なくなった。1番のティーショットなどで使います」

林田聖也さん(中1/歴11年)
「イーチ、ニー、サン、シー、ゴー」
「引いて、引く」(アプローチ、パット)

「パットは順回転にできるようになりました」

石内花音さん(小5/歴3年)
「引いてー、引くー」

「テンポがよくなり、スコアもよくなりました」

加藤蓮さん(中3/歴5年)
「気持ちいいー、サロンパスー」

「スウィングが安定し、きれいになりました」

宮田琉斗さん(高1/歴1年)
「イーチ、ニー、サン、シー、ゴー」(ショット、アプローチ)
「イーチ、ニー、サーン」(パット)

「ミスが減ってタイミングがよくなった。プレッシャーがかかるショットでも曲がらなくなりました」

野田くるみさん(小6/歴4年)
「気持ちいいー、サロンパスー」

「リズム感がよくなり、ミスが少なくなりました」

大地悠遥さん(高3/歴10年)
「イーチ、ニー、サン、シー、ゴー」
(ショット、アプローチ)

「常に同じスウィングができる。緊張したときに使えます」

大地陸遥さん(高2/歴10年)
「イーチ、ニー、サン、シー、ゴー」
(ショット、アプローチ)

「ミスが減る・毎回同じことができる・安定する・調子悪さが収まる。1番のティーショットでも緊張しません」

重谷花乃さん(高1/歴8年)
「気持ちいいー、サロンパスー」

「リズムがよくなった。ミスも減りました」

手嶋漣さん(中1/歴8年)
「気持ちいいー、サロンパスー」

「安定するようになり、リズムもよくなりました」

湯浅穂花さん(小6/歴7年)
「気持ちいいー、サロンパスー」

「リズム感がよくなり、コースや練習で使うとよい当たりが出ます」

湯浅優大さん(高1/歴10年)
「イーチ、ニー、サーン、シー」

「リズムとクラブの軌道がよくなった。基本どのショットでも使っています」

週刊ゴルフダイジェスト2024年10月1日号より