Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ゴルフジム】「アイアンで球が右に出てしまいます。縦振りの意識で振っているのですが…」

【ゴルフジム】「アイアンで球が右に出てしまいます。縦振りの意識で振っているのですが…」

読者の悩みを教え上手なプロがマンツーマンで解決する連載「ゴルフジム」。今回のお悩みは「アイアンで球がつかまらない」というもの。その解決法とは?

PHOTO/Yasuo Masuda TEXT/Daisei Sugawara THANKS/アワーズゴルフスクール

教える人/鈴木 慶樹

すずきよしき。75年生まれ。29歳からレッスン活動を開始し、延べ7000人以上に2万回以上のレッスンを実施。21年、「アワーズゴルフスクール」設立。「うまく打てる喜びを理解してもらいたい」という理念でレッスン中

<今週のお悩み>
「アイアンで球が
ペラッと右に出ます」

●飯田奈津さん(ゴルフ歴3年/ベストスコア86/平均スコア98)
インパクト手前でかなり左肩が高くなっている(3コマ目)。これはアドレスよりもシャフトの傾きが急になって(立って)いて、そのままだとヘッドがボールの手前に落ちるので、それを無意識に回避する動き。ライ角通りに振れればこの動きは軽減する

飯田 7番アイアンくらいが、いつもつかまりません。

鈴木 全体的にクラブ(プレーン)が立ちすぎていて、「観覧車」みたいな振り方になっています。インパクトゾーンで手元が浮いたハンドファースト状態になっているので、フェースが開くんですね。もっとクラブのライ角通りに斜めに振るほうがいいです。

飯田 アイアンって「縦振り」のイメージがあったんですが……。

鈴木 ライ角90度のクラブはありませんから、ショートアイアンだとしてもプレーンは斜めになります。そうするとスウィングの下側半分では、ほぼ必ずクラブ(ヘッド)が体より前(腹側)になるということです。

飯田 今までは縦振りすぎて左肩が上がってましたが、斜めだと上がらないですね。こんなふうに、体の前のほうにクラブを振り出す感覚はなかったです。

縦振りしすぎて振り遅れています

ゴルフクラブにはライ角があるので、完全な振り子の動きで振ることはできないが、無理にそうしようとするとインパクトゾーンで手元が浮き、シャフトが立ってフェースが開く。本来、ライ角を保って振ると、クラブは自然にフェースが閉じるようにできている

鈴木 フラフープを両手で持って、7番アイアンのライ角(プレーン)のまま上げて、下ろすというのをやると、プレーンが意識しやすいです。

飯田 ちょっと右手が高くなると、すぐフープの向きが変わり(フープの角度が立ち)ますね。そうならないように意識すると、肩が全然回りません。

鈴木 肩が回らないのは、肩自体の可動域の問題ですから、普段から少しストレッチをするといいんです。たとえば、自分の右側にいる人と左手でタッチする感じで、壁に手を伸ばす動作を繰り返すといいですよ。

これで解決!
「縦振りの意識は捨てて
 ライ角通りに振ろう」

フラフープで本来のプレーンをイメージ

フラフープを両手で持って、アドレスのライ角通りに上げ下ろしする。トップで右手が高くなったり、左肩が上がったりすると簡単にプレーンの角度が変わることがわかる

スウィングの上下でクラブの位置が入れ替わる

プレーンが斜めである限り、シャフトが概ね地面と平行になる地点を境に、それより上側ではクラブが体の後ろ、下側では体の前に来るのが自然

Point
手を上げずに肩を回す

肩の回転可動域が小さいと、とくにスウィングの上半分で手を使いやすくなる。右隣の人と胸の高さでタッチするようなストレッチ(壁などで可)を日常的に行うといい

取材後
ライ角通りに振れるようになった!

インパクトに向かって左肩が持ち上がる動きが軽減され、ヘッドを体の前に振り出せるようになっている。これなら自然なフェースターンを使いやすい

週刊ゴルフダイジェスト2024年9月17日号より

ゴルフのお悩みを有名コーチが解決!
「ゴルフジム」応募はこちら

こちらもチェック!