Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【グリーン外からパターで寄せる!】<後編>距離感は「エッジまで届かせる」ことだけ考えよう

【グリーン外からパターで寄せる!】<後編>距離感は「エッジまで届かせる」ことだけ考えよう

グリーンの外からパターを使って寄せる際の注意点についてプロコーチの石井忍が解説。後編では、距離感を出すためのコツや、FW・UTでの寄せのポイントについて教わった。

TEXT/Kosuke Suzuki PHOTO/Katsumi Aida、Blue Sky Photos THANKS/ジャパンゴルフスクール

解説/石井忍

1974年生まれ。日大ゴルフ部を卒業後1998年プロ転向し、後に指導者の道へ。「エースゴルフクラブ」を主宰。BS松竹東急で今年の全米オープン中継の解説も務めた

前編はこちら

  • グリーン周りでパターを使って寄せるのはアプローチが苦手な人という印象があるが、PGAツアーの試合を見ていると、トッププロがパターで寄せている場面をよく目にする。アプローチでパターを使用するメリットと打ち方のポイントについてプロコーチの石井忍に教えてもらった。 TEXT/Kosuke Suzuki PHOTO/Katsumi Aida、Blue Sky Photos THANKS/ジャパンゴ……

エッジまで届かせる
ことを最優先に考えよう

パターのアプローチは打つこと自体はやさしくても、普段のグリーン上とはボールの転がりが異なるぶん距離感に難しさがある。距離感を出すポイントは「足し算」で距離感を作ることにあると石井コーチは言う。

「いきなりカップまでの距離感は難しくても、ボールの50cm先までならイメージが湧くと思います。まずはその短い距離の小さな振り幅をイメージし、そこから2m、5mというように距離のイメージを足し算で延ばしていくと、自然と距離感が作れます。あとは基本的に『エッジまでの距離感』で考えること。エッジまで絶対に届かせるように打って、グリーン上は惰性でOK。だから手前ピンのほうがやさしいんです」

転がりの微調整に芝の長さの考慮は必要だが、芝目や地面の硬さなど細かいことは考えすぎないことが成功の秘訣だ


Point 1
振り幅を徐々に大きくして距離をイメージ

まずはボールのすぐ目の前までの短い距離をイメージして小さな素振り。その倍くらい、さらに倍くらいというように、手前からイメージを拡大していく「足し算」でエッジまでの距離を作っていこう

ここまで打てればOK!

手前ピンを狙うなら、エッジまで届かせることだけを考えればそこそこ寄る。奥ピンの場合は難しいが、同様に「足し算」していこう

Point 2
着地エリアの芝をチェック

パターにもロフトがあるので、打ち出し直後にボールが浮く。着地点の芝が長いと、ファーストバウンドにブレーキがかかって転がりが悪くなるので、芝の状態はチェックしておこう

FWやUTは“軽さ”がポイント

転がして寄せる場合、パターではなくFWやUTを使う人もいる。これらのクラブのメリットはどこにあるのだろうか。

「最大のメリットは、クラブが軽いのでシャープに振れる点にあると思います。パターは14本のなかでいちばん重いクラブなので、大きな振り幅になったときに鈍さが出る。ここに違和感がある人は、FWやUTのほうがスムーズに振りやすく、そのぶん距離も出しやすいと思います。ただしクラブが長いので、短く持ってボールの近くに立つなど長さの処理をうまくやらないとミスヒットのリスクも出るので注意してください」

また、パターよりもロフトがあるぶんキャリーも多めに出る。このへんのイメージがマッチするクラブを使うのが成功の秘訣といえそうだ。

短く持ってなるべくボールの近くに立つ

クラブが長いぶん、グリップをなるべく短く持ち、ボールに近く立つ。打ち方はパターの場合と同じでOK。距離感が出しやすいほうを使おう

週刊ゴルフダイジェスト2024年7月23日号