Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ユーティリティ】傾斜地からのUT活用術① つま先上がりのラフは、つかまりやすさを利用した「フック狙い」が安全

【ユーティリティ】傾斜地からのUT活用術① つま先上がりのラフは、つかまりやすさを利用した「フック狙い」が安全

ティショットを曲げてボールは傾斜地。グリーンまで距離はあるのでアイアンよりもUTを使いたいけれど大きなミスが怖い。そんな状況を克服する打ち方を教わった。

【解説】河野晃一郎プロ
1981年生まれ。東洋大卒業後、アメリカで武者修行し、07年に帰国してプロ入り。13年のマイナビABCでツアー優勝経験を持つ

【つま先上がり】実はリスク大
UTはつかまりやすくて強く弾くから

GD ティショットを右に曲げてつま先上がりのラフにいったケースから聞きましょう。

河野 UTは、平地ならやさしいクラブです。でも、傾斜地では一気にリスクが増します。とくにつま先上がりのライは、つかまりすぎて左に引っかけやすいですし、それを嫌がって右へのプッシュも出るのこともあります。ボールと体の距離が近づくのでUTの長さがジャマになるライでもあるので、注意が必要だと思います。

UT はアイアンよりも深重心でつかまりやすく、フェースの弾きもいいクラブ。そのため平地ではやさしく扱えるが、傾斜地ではそれが仇となり、引っかけが出やすいうえ、小さく振っても飛びすぎて失敗するケースも増えるという。

つま先上がりはUTの長さも悪影響

ボールと体の距離が平地と異なる傾斜地では、UT の長さがジャマになりやすく、ダフリなどのミスの原因になる。

右を向いて斜面なりのフックを打つ

河野 つま先上がりでは、UTのつかまりやすさを利用して斜面なりのフックで狙うことをおすすめします。

河野 思い切ってターゲットに背中を向けるくらい右を狙ってください。そしてインサイドアウト気味に振ると、傾斜を左足上がりっぽく使えるます。より球がつかまりやすくなります。かかと体重でもいいので、ボールから上体を遠ざけるようにハンマー投げみたにスウィングするのがポイントです。

アドレスのPOINT…目標に背中を向けるくらい思い切って右を向く

フェースは目標に向けておいてボールを中心に時計回りに回り込んで目標よりもかなり右を狙う。上体が開かないように目標に背中を向けて構えるイメージ。

スウィングのPOINT ①…ボールから遠ざかりながらスウィング

上体をボールから遠ざけるように、のけ反り気味にスウィング。かかと体重でクラブの遠心力を感じてフラットに振っていこう。

スウィングのPOINT②…右肩を下げてインサイドアウト

右を向いてやや左足上がりになったぶん、右肩を少し下げて構え、アッパーかつインサイドアウトに振っていく。思い切って右に打ち出してフックで狙っていこう。

スウィングのPOINT③…右肩を支点に横振り

目標を意識してダウンスウィングで上体が開かないように、右肩を支点に腕をしっかり振っていく。上体が起きているぶん横振りで、しっかりフェースを返して球をつかまえよう。

月刊GD2019年12月号より

「傾斜地からのユーティリティ②」に続く↓

リズム&バランスでスウィングをよくする横田英治プロの宮古島合宿はこちらから

ゴルフ旅行ならゴルフダイジェストツアーセンターで!

golfdigest-play.jp