Myゴルフダイジェスト

会員登録
  • ホーム
  • 月刊GD
  • 予選を通って「金沢で美味しいご飯を食べたい!」真剣勝負の中にも笑顔がある「ダブルス」ならではの魅力をレポート!

予選を通って「金沢で美味しいご飯を食べたい!」真剣勝負の中にも笑顔がある「ダブルス」ならではの魅力をレポート!

今年も開幕した「全日本ダブルスゴルフ選手権」。通常の競技とは一味違う「ダブルス」の醍醐味とは? 関東A予選に出場した選手の声をキャッチした!

PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/鳩山CC

和やかな雰囲気で
楽しめるのがダブルス!

競技初心者から全国のトップアマまで、2人でチームを組んで出場する「月刊ゴルフダイジェスト 全日本ダブルス選手権 スリクソンカップ」の予選会が埼玉県の鳩山CCで開催。

各自のボールでプレーをし、各ホールのよいスコアがチームスコアとなる『フォアボール』形式で行われる今大会。普段味わうことのできない緊張感やチーム戦ならではの面白さが感じられるのが魅力のひとつだが、それよりも“和気あいあいとして楽しい!”というのが出場者の声。5アンダーで予選トップ通過を果たした中村誠之さん・生澤良太さんコンビは、「一緒に回ったコンビも和やかな雰囲気だったのでリラックスして回れました」(生澤さん)

2人に目標を聞いてみると「決勝……というか“片山津”に行きたいです! 金沢で美味しいご飯を食べて飲んで(笑)。これもこういった試合の醍醐味だと思います」(中村さん)

予選会は7月後半まで開催(沖縄は10月開催)。大人たちの熱い戦いが始まった!

目標は決勝の片山津GCに行くこと!
ダブルスは旅行みたいなもんですね(笑)

2025季 関東A予選(鳩山GC) トップ通過
中村誠之さん・生澤良太さん

同じコースのメンバーでこれまで10回以上一緒にダブルスに出場しているという中村さん・生澤さんペア。「ミスをしてもパートナーがどうにかしてくれるから楽でいいよね。今日はたくさんお世話になっちゃって(笑)」(生澤さん)と、リラックスした表情。「金沢でおいしいご飯を食べられれば満足です!」

予選5位通過
沢田一彦さん・間渕正悟さん

「自分たちのペアに限らず、一緒に回るペアも、試合の雰囲気自体が和気あいあいとしていて緊張感の少ない試合だと思います。そこが気楽にできて楽しめるところですね」(沢田さん)

予選10位 通過
前山正隆さん・小川陽一さん

「普段ラウンドできないようなコースを選んで回れるのもいいところです。関東だけでなく地方の名コースも行けるので! ペアのミスも笑い合えるのでリラックスして出れる試合ですね」(小川さん)

惜しくも予選通過ならず…
武田元亨さん・前田和彦さん

「ミスをしても『次、頑張ろう』という感じなので年齢が離れても楽しめますね。こだわりはウェア。色違いで揃えていてそれも楽しみの一つ。スコアがダメでもウェアで目立とうって思ってます(笑)」(武田さん)

スリクソンユーザーを直撃!

「ZX7 アイアン」使用
前山正隆さん

「昔ながらの見た目が好きなので、ZX7のようなシンプルな形のアイアンがわたしには合っています。ライが悪くてもヘッドを入れやすく、操作性が高い所も気に入っています」

「ZX5アイアン」使用
中村誠之さん

「このアイアンに替えてからかなり精度が上がりました。スピン量も適正になったので安定感も生まれています。軽く振っても距離がちゃんと出てくれるのもお気に入りポイントです」

「Z-STAR ダイヤモンド」使用
小川陽一さん

「スリクソンは昔から使っているので安心感があります。ダイヤモンドを使っているのはとにかく飛距離を求めているから。距離がしっかり出てくれるので嬉しいです」

「Z-STAR XV」使用
武田元亨さん

「打感が軟らかくて使いやすいです。とくにショートゲームで使い勝手がいい。パターの打音がとても心地いいですね。ウェッジも球離れが遅く、吸い付いてくれる感覚です」

<関東A予選① 成績>
5月27日(火)鳩山カントリークラブ 天候/曇り

順位スコア選手名
1-5中村 誠之 生澤 良太
2-4篠田 裕邦 太田 秀樹
3-1佐藤 充利 浅田 かれら
4+1木村 直弘 佐伯 麗
5+1沢田 一彦 間渕 正悟
6+2堀江 叡 飯倉 健太郎
7+3山田 豊 牧瀬 直行
8+3増田 航 山元 北斗
9+3上村 紀夫 田村 直樹
10+4小川 陽一 前山 正隆
11+4野口 知嗣 小野 修
12+5樋口 清行 廣瀬 浩二
13+8荒川 慶量 渡邊 勝登
14+9浜地 行彦 三ツ木 功一
15+9松山 敏一 鈴木 正信
16+11武田 元亨 前田 和彦
17+13高橋 雄基 佐野 悠輝

月刊ゴルフダイジェスト2025年8月号より