【谷原秀人】飛距離と正確性のバランスを考えた14本。これを武器に日本ツアーで暴れたい!


日本ツアーでは14勝を挙げている谷原秀人。欧州ツアーに戦場を映した彼のセッティングとは?

欧州ツアーで見出した
クラブに求めるもの
谷原といえば、2年間戦った欧州ツアーでの経験を日本ツアーでどのように活かすのかに注目が集まるところだが、そのためのクラブセッティングのポイントについて聞いてみた。

「このドライバーは飛距離とコントロール性能の両方を兼ね備えたクラブです。試合のコースは自分の状態に合わせてTR20の460と440の2種類を使い分けています。460のほうは直進性が高く、飛距離も楽に出てくれます。一方の440はヘッド自体が小ぶりでシャープに見える。操作性が高く、ボールを曲げられる点も気に入っています」

TR20のソールには調整可能なウェートが3つ装着されているが、谷原はヒール側のウェートを完全に外して使用する。谷原にとってはややつかまりすぎる感覚があるようで、外すことで持ち球のフェードをより打ちやすく、かつ弾道の上下を含めたコントロール性能を高めている。

また、14本のセッティングで目を引くのがアイアン中心の構成に見えること。飛距離のドライバーに対して、コントロール重視のアイアンといった、風にきっちり目的が分けられているように見える。再び日本を主戦場に選んだ谷原のプレーから目が離せない。
飛距離重視で選択
ョットでの使用頻度も高くなりそう

やさしさと飛距離の
両立を実現





小ぶりのフォルムは
ラフでも抜けがいい

ソール形状は
ボールの乗り感を重視


名手が選んだ
極上の打感

アイアンが主体
こだわりのセッティング

週刊ゴルフダイジェスト2020年9月1日号より