【気になる探検隊】ラフの練習もできる!「ツーウェイマット」
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/uploads/2021/01/f4e3ece542cd34594e6534b7653981b6.jpg)
新しモノ好きの記者が、気になった商品を実際に購入して試してみる「気になる探検隊」。今回は、より実戦的な練習が可能なマットをお試し!
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/uploads/2025/01/wgd250211_tankentai01-1024x683.jpg)
今回紹介するダイヤゴルフの「ツーウェイマット」は、ツーウェイという名の通り、毛足が短くフェアウェイを想定した人工芝と、ラフを想定した毛足が3センチの人工芝が一体となっている。
ラフ部分は毛足が長く芝が立っているため、軽い練習用ボールを置くと芝に浮いた状態に。コースでは、ラフに浮いたボールに対し、ヘッドが下をくぐる「ダルマ落とし」のミスが出ることがあるが、そうした場面でもしっかりボールにコンタクトするための練習ができる。
また、ボールを芝に沈ませて打てば、ラフに沈んだときの芝の抵抗やヘッドの抜け具合、出球の強さなどを感じながら練習することができる。
本番のラウンドでは、いいライから打てるケースは決して多くない。このマットを使ってのアプローチ練習で芝の慣れておくだけでも、かなり役立つに違いない。
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/uploads/2025/01/wgd250211_tankentai02.jpg)
ダイヤゴルフ「ツーウェイマット」
価格/5280円
人工芝の下は衝撃吸収性の強いゴム製のマットになっているため、ダフっても音が響きにくい。また、ゴムティー用の穴も開いており、ティーアップしての練習も可能
週刊ゴルフダイジェスト2025年2月11日号より