ウッドのフェースについた丸み「バルジ」って何のためにあるの?【明日使えるゴルフ用語】
普段当たり前のように使っているゴルフ用語だが、その成り立ちや意味を問われたときに、正しく返せるだろうか? ここではラウンド中の会話やゴルフ仲間とのやりとりで使える、ゴルフ用語にまつわるうんちくを紹介する。
バルジ【bulge】
ドライバーのフェースをよく見ると、フェースのトウ-ヒール方向にかけて丸みがついているのに気付くはずだ。この丸みのことを「バルジ(bulge)」という。正確にはフェースの水平方向(横)の丸みを「バルジ」といい、上下方向(縦)の丸みは「ロール」という。
ドライバーやフェアウェイウッドなど重心が深いクラブは、打点がセンターからズレた際に、ギア効果によってボールに回転がかかりやすくなる。たとえばフェースのトウ側でインパクトした場合は、ギア効果によってフック回転のスピンが与えられる。
このとき、インパクトの衝撃によりフェースが若干開く方向に回転するため、打ち出しがわずかに右になるが、ギア効果によるフック回転の度合いが大きいと、ボールは大きく左に曲がってしまう。
しかしバルジがあることにより、フェースセンターよりトウ側は、フェースがわずかではあるが開いていることになり、ギア効果によるフック回転を適度に相殺してくれるというわけだ。
ちなみにアイアンにはバルジがないが、これはアイアンのヘッドがウッドに比べて重心がかなり浅いため、ギア効果の影響が少ないからだ。
こちらもチェック!
- 普段当たり前のように使っているゴルフ用語だが、その成り立ちや意味を問われたときに、正しく返せるだろうか? ここではラウンド中の会話やゴルフ仲間とのやりとりで使える、ゴルフ用語にまつわるうんちくを紹介する。 ギア効果 インパクトの瞬間、フェースがターゲットに対してスクェアで、かつフェースの真ん中(スウィートスポット)でボールをヒットすれば……