Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • ギア
  • 実は理に適っていた! 「ハイトウ」ってどんな形状?【明日使えるゴルフ用語】

実は理に適っていた! 「ハイトウ」ってどんな形状?【明日使えるゴルフ用語】

普段当たり前のように使っているゴルフ用語だが、その成り立ちや意味を問われたときに、正しく返せるだろうか? ここではラウンド中の会話やゴルフ仲間とのやりとりで使える、ゴルフ用語にまつわるうんちくを紹介する。

石川遼が長年愛用したオデッセイ「PT09 iX」もハイトウ形状


ハイトウ【high-toe】


パターで、トウ側のフェースの高さがヒール側に比べて高くなっているデザインを、「ハイトウ」(high-toe)と言う。

パターは、ソールがぴったり地面につく角度で(ライ角どおりに)構えて打つと、真っすぐ転がりやすいように設計されている。しかし、ゴルファーのパッティングのクセを調査すると、トウ側のソールを浮かせて構える人が多いという。

パターにもロフトがあるので、トウ側を浮かせると、つま先上がりのライから打つのと同じ原理で、フェースがわずかながら左を向いてしまう。そこで、最初からトウ側が上がっているように見えるデザインにすることで、トウ側を上げて構えようとするのを防ぐというのが、ハイトウの狙いである。

有名なパターデザイナーの、スコッティ・キャメロン氏は、ハイトウデザインを強く推奨していて、自身が設計したパターにも、ハイトウのものが多数ある。

ちなみに、青木功は、トウを浮かせた独特のパッティングスタイルがトレードマークだが、ゆえに、青木の使うパターはロフトが限りなく0度に近くなるように設定されているという。実際にロフト0度のパターというのも市販されているので、トウを浮かせて構えるタイプで、出球が左に行きやすい人は試してみてもいいかもしれない。

>>【ゼロロフトが転がりを変える!】クロノス タッチ2.0 グルーヴィー パター

また、近年ではパターではなくウェッジでも、「ハイトウ」の形状のものが登場している。こちらはトウ側に重量を持ってくることでミスヒット時のブレを抑えたり、重心を高くしてスピン性能を高めたりと、パターのハイトウとは狙いが異なるが、理には適っている。

形状の好みは分かれるが、気になる人はぜひ試してみてはいかがだろうか。