重いクラブが軽くなる!?「カウンターバランス」の効果とは【明日使えるゴルフ用語】
普段当たり前のように使っているゴルフ用語だが、その成り立ちや意味を問われたときに、正しく返せるだろうか? ここではラウンド中の会話やゴルフ仲間とのやりとりで使える、ゴルフ用語にまつわるうんちくを紹介する。
カウンターバランス
クラブが重くて振りにくい、という場合、グリップ側に重量を足すことで振りやすさをアップするという手法がある。これを「カウンターバランス」という。
クラブの「重さ」を表す指標には、ヘッド、シャフト、グリップを含めた総重量のほかに「バランス」(スウィングウェイト)と呼ばれる概念がある。
これは簡単に言えば、クラブの総重量に対して、ヘッド側がどれだけ重いかを表す指標で、「C9」「D2」といったように、アルファベットと1ケタの数字の組み合わせで表現される。A0が最もバランスが軽く、A1、A2……A9、B1、B2……という順にバランスが重くなっていく。現在の男性向けクラブでは、D0~D2が一般的で、最も振りやすいと感じるバランスとされている。
総重量が同じでも、ヘッド側が軽い(グリップ側が重い)クラブと、ヘッド側が重いクラブとでは、後者のほうが「重い」と感じやすい。つまりたとえ総重量が軽いクラブでも、バランスが重すぎると、府にくいと感じることがある。
そこで、グリップ側を重くするチューンナップを加えることで、振りやすさをアップするというのが「カウンターバランス」の狙いだ。
カウンターバランスの効果をすぐに体感できるのが、クラブを逆に持って振ること。アイアンを普通に振ったあと、ヘッド側を持って振ってみると、軽く感じるのが分かるだろう。同じアイアンでも、重いヘッドを手元側に持ってくると、バランスが軽くなるので、振りやすさが変わるというわけだ。
もちろん、人によってはヘッド側に重さを感じたほうが振りやすいという人もいるので、一概には言えないが、今のクラブが少し重くて振り切れないと感じている人は、カウンターバランスのチューンを試してみると、劇的に改善する可能性がある。
グリップ側に挿入できる専用のおもりがあるほか、グリップ側に鉛を貼ったり、グリップ自体を重くするなど、カウンターバランスにする方法はいくつかある。
カウンターバランスは決して新しい手法ではなく、以前からその有用性はたびたび論じられてきたが、以前はグリップ側を重くするといっても数グラムが一般的だった。しかし近年、ウェイトをシャフト内に挿入する「ツアーロック」などの登場により、数十グラムもの重量をグリップ側に装着することが可能になった。
カウンターバランスを試してみる場合は、まずは工房などで自分のクラブのバランスをチェックしたうえで、どのぐらい重くするのが適正かをクラフトマンと相談しながら決めていくのがいいだろう。