Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【読者記者】No.1795「アイアンがつかまらずプッシュばかり出てしまいます」

【読者記者】No.1795「アイアンがつかまらずプッシュばかり出てしまいます」

読者が自身の悩みを解決する方法について、直接プロに取材する「読者記者」。今回のお悩みは「アイアンでよくプッシュが出る」というもの。果たして解決方法は?

PHOTO/Hiroshi Yatabe TEXT/Daisei Sugawara THANKS/東宝調布スポーツパーク

読者記者No.1795 池谷建さん

●38歳 ●会社員 ●ゴルフ歴/14年 ●ベストスコア/83 ●平均スコア/90 ●180㎝・73㎏ ●ドライバー飛距離/270ヤード

先生/濱田塁

68年生まれ、東京都出身。高校卒業後、渡米しゴルフ修業。ゴルフ理論や指導法なども学ぶ。複数のスクールのヘッドプロを歴任し、現在は「東宝調布スポーツパーク」でレッスン中

池谷さんのお悩み
「アイアンでプッシュが多い」


ラウンド中に、アイアンがつかまらずに右に押し出してしまうことが多いです。しっかりつかまえられれば、パーオン率も上がってスコアメイクがしやすくなると思うんですが……


ひざの動きが多いため最下点の位置がずれてしまう。結果的に「すくい打ち」の動きになっている。これが、プッシュの原因か

池谷 コースで、グリーンの右に外すことが多いです。

濱田 バックスウィングで、頭が右に動いて、そこから「すくい打ち」の動きになっています。右への体重移動を意識しているというよりは、重心バランスが悪くて、右にぶれてしまっている感じがしますね。たとえば、バランスディスクに乗ってスウィングすると、重心の揺れに気付くはずです。

池谷 (バランスディスクに乗ってスウィング)うわっ、グラグラして全然、うまく振れません。

濱田 左右だけじゃなくて、前後にも重心が揺れている証拠です。テークバックで、お辞儀するみたいに頭がボールに近づいてしまうので、ダウンスウィングでは反動で上体が起きています。頭が下がる動きは、腕の動きと関係があります。テークバックで、「両腕の三角形」がつぶれると、頭が下がりやすくなるので、「三角形キープ」を意識してみてください。

池谷 確かに、このほうが上体の前傾もキープしやすいです。

<問題点>
上体の前傾角が変化しすぎる

テークバックで体(頭)がボールに近づき、ダウンスウィングで逆に遠ざかっている(写真)。手元が浮き、フェースが開いて当たりやすい

記者「頭を動かさないように気をつけています」
プロ「前後のずれも気にしてください」

トップまで、上体の前傾角をキープして上げる。そのためには、下半身の動かし方が重要。とくに、右股関節を切り上げるような動きは不可欠。また、右ひじを体にくっつけすぎずに、手と体との距離を一定に保って上げるのがいい

Point
「両腕の三角形」を保って上げる

トップで右ひじをわきにつけると、両腕の三角形がつぶれ、手が背中側に動きすぎる。三角形を維持すると、手が胸の前から外れない

Drill1
バランスディスクを踏んでスウィング

スウィング中のバランスが悪い人は、足裏で地面をつかまえる感覚がない(弱い)ケースが多い。バランスディスクなどを使うと、足裏の感覚を強化できる。左右だけでなく、前後の重心の揺れにも注意して、足裏をどう接地させるか考えて振る

Drill2
両腕の間にボールを挟んでスウィング

ボールを挟んでスウィングすることで、「両腕の三角形」をキープして振る感覚がわかる。腕の使い方がよくなると、スウィング中の前後バランスも整う

バランスアップのためのドリル

左足だけでスウィング→フォローのバランス強化

フォローでバランスを崩す人は、左足への踏み込みが不十分であることが多い。フィニッシュで真っすぐ立てるくらい、左足に乗る

右足だけでスウィング→全体の力感アップ

右足に乗ったまま振れると、頭が残った強いインパクトができているということ。頭が残せないと、フォローでバランスが崩れる

<取材後記>
「三角形キープ」が難しかった
両腕の間にボールを挟んで振るドリルが、難しかったです。つまり、普段はそれだけ三角形がつぶれていたということですね。足裏の感覚も磨いて、バランスアップに努めます。

月刊ゴルフダイジェスト2022年12月号より