【百発百中! ショートパット】1.5mは「腕で打つ」「体で押す」あなたはどっち?
50cmはOK、70cmもなんとか。1mくらいから微妙になってきて……そういえば1.5mの距離を思い返すと、意外と外してきたような気がするぞ。「実はそれには理由があるんです」とは南秀樹。そこにはショートパット必中の肝が詰まっていた。
PHOTO/Takanori Miki THANKS/坂出カントリークラブ
ツアープロが絶大な信頼を寄せる南にショートパットのコツを聞くと、「2歩くらいから“打ち出しの作り方”が分かれる」そう。どういうこと?
南 1メートルくらいまではほとんどの方が手打ちで入ると思いますが、遠くなるにつれ、次第に“手打ちの限界”が訪れます。というのも、短い距離は手で操作したほうがヘッドはブレにくく、フェースの“向き”だけ気をつければ良いですが、長くなるにつれヘッドの直進性が上がり、フェースの向きは安定する代わりに、転がりやタッチが重要になってきます。そうなると体で押すように打ったほうが良いんですよ。
GD 確かにロングパットはヘッドの動きが安定します。では2歩の距離は体で押す?
南 そうとも限りません。2歩より近ければ手打ちで良いですが、ピッタリ2歩は体で振ったほうが入る人もいるし、手打ち派もいます。大事なのは自分が“どっち派”か知ることです。
どちらが合うかは身長や前傾具合によると南。またグリーンが速い場合はこの距離が長くなるという。朝の練習グリーンで2歩の距離、みっちりチェックする必要がありそう。
打ち出しを決める2要素
打ち方のタイプは胸とボールの距離で決まる
前傾が浅い人は
腕で「コツン」
ストロークの円弧が大きい、すなわち胸とボールが遠い人は、2歩以内と同じく手でフェースの向きを操作するほうが打ち出しは安定する
前傾が深い人は
体で「ググッ」
ストロークの円弧が小さい人は、2歩からそれ以上を手先で操作しようとするとヘッドがブレやすいので、体で押し出すように打ちたい
週刊ゴルフダイジェスト2022年11月15日号より