Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ゴルフの急所】Vol.21 大事な試合にピークを持っていくには“わざと調子を落とす”!? 寺西流の調整法

【ゴルフの急所】Vol.21 大事な試合にピークを持っていくには“わざと調子を落とす”!? 寺西流の調整法

30歳からゴルフを始め、トップアマとして活躍したのち、49歳でプロ転向。会社経営の傍ら、2020年には日本シニアオープンを制するまでに至った異色プロ・寺西明が、自身が考える「ゴルフの急所」について、読者からの疑問に答える形で解説していく。

PHOTO/Yasuo Masuda THANKS/六甲国際GC

前回のお話はこちら


クラブ選手権などの競技でいい成績を出したいのですが、そういうときに限って調子が悪く、結果が出せません。大事な試合にピークを持っていくコツや、心掛けていることがあれば教えてください(田中雄一郎さん・49歳・HC8)


これは、非常に難しいテーマなので、あくまでボクのやり方を紹介したいと思います。

まず、ボクは大事な試合があると、その2~3週間前に、ショットがバラバラになるくらい、わざと調子を落とします。

具体的に何をするかというと、自分の持ち球とは逆の球を徹底的に練習するのです。ボクの場合は、フェードが持ち球なので、ドローをとことん打ち込みます。すると、それが打てるようになる頃には、今までできていたことができなくなり、自然に調子が悪くなっていくというわけです。

そうしていったん調子を落としたら、基本の練習をぶ厚くするとともに、アプローチパターをしっかりやって、調子を戻していきます。このように、ボクは、大事な試合の前になると、基礎的な練習とショートゲームばかりやるようにしているのです。

では、ボクがなぜこんなことをするかというと、いったん調子を下げれば、あとは上向くしかないからです。調子を上向きにして、その状態のまま試合に臨みたいのです。

よく、大事な試合にピークを持っていくなどと言いますが、それが上手くいくとは限らないし、ピークの状態で試合に入っても、その調子が4日間続く保証はどこにもありません。ショットの調子なんて日替わりなのですから、今日最高でも、明日はどうなるかわからないわけです。

さらに、ピークを迎えてしまったら、もう上がない。落ちるしかない。そこには、悪い状態が待ち構えています。だから、ボクは、大事な試合だからといって、最高の状態に持っていこうとは考えません。それより、上向きの状態で試合に入って、いい状態のまま4日間をプレーしたいと考えているのです。

ただし、この方法は、普段から自分をリセットする基礎練習(ボクの場合は(1)ステップ打ち、(2)2ボールドリル、(3)クロスハンドドリル、(4)トップで静止してから球を打つドリルの4つです)をやっていて、調子が悪くなっても元に戻れる自信があって初めて成り立ちます。それなしで調子を崩してしまったら、迷路に迷い込んでしまうので注意してください。

さて、これはあくまでボクのやり方ですが、大事なのは、ショットに入れ込みすぎないことだと思います。プロの調子がいいときというのは、やはりショートゲームがいいものです。そのあたりを理解しておけば、自分なりの試合への臨み方が見えてくるのではないでしょうか?


いったん調子を落としたところから、徐々に調子を上げていき、調子が上向いた状態で試合に入っていくのが寺西流だ

試合にピークを持っていこうとしても、上手くいくとは限らないし、試合の前にピークが来れば調子が下降した状態で試合を迎えることになる

基礎練習1
ステップ打ち

使用クラブはSW。足踏みに合わせてクラブを左右に揺らし、左足を踏んでフォローを出し、右足を踏んでバックスウィング、左足を踏み込んでダウンスウィングして、球を打つ

基礎練習2
2ボールドリル

使用クラブはアイアン。いつもどおりにアドレスしたら、ヘッドの後ろにボールを置き、そのボールを真っすぐ後ろに転がしながらバックスウィングして、球を打つ

基礎練習3
クロスハンドドリル

クロスハンドでグリップし、ウェッジやショートアイアンを打つ。手先でクラブを動かすと、インパクトで手元が浮いて上手く打てない

基礎練習4
トップで静止してから球を打つ

使用クラブは、ウェッジかショートアイアン。トップでいったん静止したら、左足に踏み込む動き(左への体重移動)をきっかけにダウンスウィングして球を打つ

月刊ゴルフダイジェスト2022年11月号より

寺西明のゴルフの神髄が凝縮!
『30歳からゴルフを始めた賞金王』好評発売中