Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ビギナー向け】「カッコよく振るにはどうすれば?」前傾した背骨を軸に回転しよう【ゴルフジム】

【ビギナー向け】「カッコよく振るにはどうすれば?」前傾した背骨を軸に回転しよう【ゴルフジム】

読者の悩みを教え上手なプロがマンツーマンで解決する連載「ゴルフジム」。今回のお悩みは「かっこいいスウィングにしたい」というもの。その解決法とは?

PHOTO/Yasuo Masuda TEXT/Daisei Sugawara THANKS/小手指グリーンゴルフ

教える人/小暮博則

こぐれひろのり。72年生まれ、埼玉県出身。12年、「スタック &チルト」理論の生みの親、M・ベネット、A・プラマーから直接指導を受け、日本人初の公認インストラクターとなる。PFGA主宰

<今週のお悩み>
「ゴルフを始めたばかりですが
どう振ればカッコよくなりますか」

●今野勇大さん(31歳/身長173cm/ゴルフ歴:初心者/スポーツ歴:卓球)
ゴルフ初心者にしては「勘」がよく、クラブをほぼプレーンに沿って動かすことができている。ただし、アドレスが棒立ち気味なことと、スウィングに対してスタンス幅が広すぎることで、再現性は低くなっている

今野 ゴルフを始めたくて、ボールを打ってみたのですが、これでいいのかどうかわからないんです。

小暮 まったくのビギナーとしては、振り方のセンスはあると思います。クラブが波打たないで、ほぼ一定の平面上を動いているので、空振りもしないし、割とちゃんとボールに当たっています。ただ、アドレスが少し棒立ちなのが気になります。ゴルフの場合、前傾した上体に対して直角にクラブを動かすので、上体が適切に前傾していないと、ヘッドが地面に届きづらくなる(直立状態だと空中を振ることになる)んです。

今野 なるほど。

アドレスで骨盤が平らなまま

ゴルフは前傾した上体(背骨)を軸として、クラブが概ね90度の角度をもって円運動するため、前傾角の初期設定が重要。骨盤が平らなままだと、上体の前傾が不足する

スタンス幅が広すぎる

ショートアイアンのスウィングの大きさに対するスタンス幅は、「最大で肩幅程度」が適切。それより広くしてしまうと、左右方向への運動要素が強まり、再現性が下がる

小暮 骨盤を前傾させると、上体が前に傾きます。骨盤を前傾させずに、背中を丸めただけだと、結局、棒立ち状態のままになるので注意してください。上体を前傾させて、傾いた背骨がスウィングの回転軸になります。軸をできるだけ動かさないようにして、体を回転させるといつも同じようにインパクトしやすくなります。

今野 軸をイメージして回転するのが難しいです。

小暮 クラブを肩のラインにあてがった状態で体を回すと、軸をイメージしやすくなります。肩を水平に回すのではなくて、テークバックでは左肩を下げ、フォローでは右肩を下げる感じじゃないと、軸が左右に揺れるのがわかるはずです。

今野 傾いた軸に対して回転するという感覚が、少しわかってきました。最初より明らかに、当たる確率が高くなりました。

これで解決!
「上体をきちんと前傾させて
 背骨を軸に回転しよう」

Point 1
骨盤から前傾して上体を傾ける

アドレスでは、クラブの長さに応じて適切な前傾角を作ることがインパクトの再現性を高める。前傾するときは、骨盤から傾けないと一定の前傾角度にならない

Point 2
前傾した背骨を中心に肩を回す

肩にクラブを押し当てた状態で体を回すと(写真)、肩の回転方向と、軸の左右ずれがわかりやすい。トップで左肩、フォローで右肩が地面方向を指すと軸が揺れづらい

Point 3
頭の位置を意識して回る

軸回転がイメージしづらい場合は、単に頭の位置を動かさないことを意識してもいい(写真)。ただし、頭を固定しすぎると弊害もあるので、あくまで軸がズレない程度を目安に考える

【レッスン後】
クラブの円運動がより安定した

上体を適切に傾けたことにより、クラブが軸を中心に円運動しやすくなり、ダウンスウィングでヘッドが自然に地面(ボール)方向に向かうようになった

週刊ゴルフダイジェスト2021年12月7日号より