【曲げ球①】ゴルフの幅が広がる! 五十嵐雄二プロのインテンショナルフック&スライス講座
ドライバーがいい当たりで飛んだときにかぎって、意地悪な木が前方にあったりする。行く手を阻む木や林もあれば、真っすぐ打てないドッグレッグだってある。こんなとき、曲げ球が打てたら、ゴルフの幅が一気に広がるに違いない。どうすれば曲げられるのか、プロはどうやって曲げているのか、さっそく五十嵐雄二プロに聞いてみよう。
バックスピン軸の傾きで 左に傾いているボールが曲がる
ボールの曲がりは、バックスピンの軸が傾くことによって起こる。フックはバックスピンが左に傾き、スライスは右に傾いている。ヘッド軌道に対するフェースの開閉によって、バックスピンの軸が傾く。
自動的に曲がるやさしい打ち方
── コースでは“曲げ球”が打てたらいいな、という状況がけっこうありますね。
五十嵐 球が曲がるメカニズムはわかりますよね。フックさせるなら、ヘッド軌道よりもフェースを閉じてインパクトすること。スライスならその逆です。
── それは、わかります。
五十嵐 それなら、自動的に曲がるようにアドレスで作っておく方法がいちばん簡単です。スタンスの向きどおりに振れば、確実に曲げられますよ。
── どのクラブでもできるんでしょうか?
五十嵐 6、7番アイアンくらいが、いちばん曲げやすいと思います。ショートアイアンやウェッジだと、球が上がりすぎて曲がらないし、5番アイアン以上は、スライスはさせられても、フックは難しいでしょうね。
── ということは、130ヤードから150ヤードくらいが、アマチュアがもっとも曲げやすい距離な
んですね。
五十嵐 マン振りはしないで、コントロールできる範囲で振ることも大切。構えてみると、最初はちょっと抵抗があるかもしれませんが、慣れてしまえば簡単にできますよ。
インテンショナルフックのスタンス…右を向いてスタンスの方向に振る
五十嵐 フェースをグリーン方向に向けたまま、障害物を避けられる方向まで右を向いて、そのスタンスどおりに振るとフックがかかります。このとき、フェース向きに引っ張られて、少し左に飛び出すので、余裕をもって大きく右を向くことが大切。ロフトが立つため、低いフックボールになります。
【フックの打ち方のポイント】
スタンスの向きどおりに、思い切って右に振っていくのがポイント。フェースが向いた方向に振ると、障害物に当たってしまうので注意。
インテンショナルスライス…左を向いてスタンスの方向に振る
五十嵐 フックの場合とは逆で、フェースをグリーン方向に向けたまま、障害物を避けられる方向まで左を向いて、スタンスどおりに振ります。スライスをかけるときも、余裕をもって大きく左方向を向いておきますが、インパクトロフトが大きくなるため、1番手大きなクラブを持つことが必要です。
【スライスの打ち方のポイント】
スライスの場合は、スタンスどおりに左に振る。こちらもフェースの向きに振ると、障害物を直撃しかねない。
フック&スライスの具体的な打ち方に続く
週刊GD2019年8月13日号より
特選レッスン集「こんどこの技」↓
一人予約できる気軽なゴルフ旅行です↓
短期で上達、GDツアーセンターのゴルフ合宿はこちら↓