Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 距離感は“勢い”で作る<後編>クラブは「握る」のではなく「薬指と小指で引っかける」

距離感は“勢い”で作る<後編>クラブは「握る」のではなく「薬指と小指で引っかける」

距離感は「振り幅」よりも「テークバックの勢い」でイメージしたほうがいいと大本研太郎プロは言う。後編では、この「勢い」を実感するためのポイントや練習法について聞いていこう

PHOTO/Tadashi Anezaki、Getty Images THANKS/GPC恵比寿

解説/大本研太郎

2018年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。GPC恵比寿主宰。スウィング理論だけでなく、マネジメントやメンタル、フィジカルにも精通する理論派プロ。現在、東浩子、藤田さいき、臼井麗香、永嶋花音を指導中

>>前編はこちら

  • 距離感は振り幅の大きさで打ち分けるものと考えている人は多いが、大本研太郎プロによると、「テークバックの勢い」でイメージすると、もっと簡単に距離のコントロールができるようになるという。「勢い」とはいったいどういうことか。詳しく話を聞いてみた。 PHOTO/Tadashi Anezaki、Getty Images THANKS/GPC恵比寿 大本研太郎 2018年PGAティーチン……

重要なのは「握り方」

テークバックの勢いが大きなカギだと語る大本プロは、

「ゴルフの初動はテークバックです。それが勢いとなりますが、テークバックはクラブを“引く”動きになります。弓道やビリヤードを思い浮かべるとイメージしやすいです。道具を引くことで初動のエネルギーを作り出します」

最近のレッスンでもクラブは押すではなく、引く動きが大事だといわれるが、クラブを引くとは、どういう動きなのか?

「クラブは”握る”のではありません。親指と人さし指で”握る”と、押す筋肉が反応してしまうからです。そうではなく、薬指と小指でグリップを引っかけるように持ちます。そうすると引く筋肉が反応します。その結果、クラブを引くことができるんです。クラブが引ければ、勢いのイメージだけで距離を打ち分けられるようになります」


グリップを変えるだけ? と思うかもしれないが、アマチュアの9割は親指と人さし指で握っている。だからこそ、意識して練習してほしいと大本プロは語る。

「綱引きのイメージです。親指と人さし指で握っても綱を強くは引けません。強く引くには薬指と小指で持つことが重要です。練習では親指と人さし指を外してボールを打ってみてください。そうするとクラブを引く感覚がわかってくるはずです。これが勢いのベースになります。あとは、同じ距離をひたすら打つことで、勢いの感覚を磨いていけばいいんです。実感できると思いますが、薬指と小指で持つと力みも抑えられますよ」

テークバックの勢いには、距離感だけでなく、さまざまなメリットがあるという。つかんでおいて損はなさそうだ。

「ヘッドを“引く”動きが最大のポイント。薬指と小指でクラブを引っかけて振ろう」

薬指と小指=手を引く筋肉と連動
親指と人さし指=手を押す筋肉と連動

薬指と小指を握ると手のひらは上を向く。すると手を引く動きがしやすくなる。一方、親指と人さし指を握ると手のひらは下を向き、押す動きがしやすくなる。骨格や筋肉の動きを利用するわけだ

クラブが引けるとプレーンも外れにくい

「親指と人さし指でクラブを握ると力みやすく、ヘッドがあちこちに動きます。ですが、薬指と小指で持つとプレーンに沿ってクラブが引けます。そうすれば勢いで上げて切り返すだけで簡単にインパクトできます」

Step 1
親指と人さし指を外してボールを打つ

勢いはクラブを引く動きが重要ですと大本プロ。「まずは右手の親指と人さし指を外して打ちます。慣れてきたら左手も外す意識で。グリップを引っかけているだけなので引く動きが実感できます」

Step 2
20ヤードの距離を勢いだけで打つ

「勢いの感覚を磨くには20Yの距離を目標にひたすら打つこと。同じ距離を狙うことでどのくらいの勢いが適正かがわかります。20Yならインパクトゾーンが見えるのでインパクト(打感や打音)の変化もフィードバックできます」

週刊ゴルフダイジェスト2024年3月26日号より